座談会開催しました!
2023.05.26 21:27|活動報告|
活動報告
令和5年5月25日(木) 10時30分~12時
「ラポールひらかた」にて
座談会を開催しました。
今回は、年度替わりということで
新生活が始まった、お子さんも多く
見学の方、久しぶりに座談会に参加される方々もおられ
自己紹介で、最近のお子さんの様子、お母さんが、現在はまっていることを
お話し頂きました。
自己紹介の間に、ホワイトボードを回し質問を記入頂きました。
「グループホームについて」気になる方が多く
グループホームで生活されている方のお話が聞きたい、
何歳ぐらいから利用されているのか?
支援の知識がある方がおられるのか?などのお話しがあり
来月に、グループホームの勉強会を予定していることを
お伝えさせて頂きました。
今春大学に進学されたお子さんや、卒業された方もおられ
大学の支援室の状況なども色々と知ることができました。
その他に
反抗期(思春期)の対応のお話しや
休日の過ごし方、
病院のお話しなどが話題となりました。
自己紹介での、お母さんがはまっていることでは、
お子さんと一緒にアイドルのコンサートに行く、乗り鉄、野球の応援
卓球、野菜作り、米作り、韓国コスメ、読書、ライブ、食べ歩き
テニス、猫が癒し、フラ、ハンドメイドなど・・・
皆さん、ご自身の時間も大切にされていました。
座談会、終了後はお母さん同志で情報交換されていたりと
話がつきない様子で最後まで賑わっていました。
令和5年5月25日(木) 10時30分~12時
「ラポールひらかた」にて
座談会を開催しました。
今回は、年度替わりということで
新生活が始まった、お子さんも多く
見学の方、久しぶりに座談会に参加される方々もおられ
自己紹介で、最近のお子さんの様子、お母さんが、現在はまっていることを
お話し頂きました。
自己紹介の間に、ホワイトボードを回し質問を記入頂きました。
「グループホームについて」気になる方が多く
グループホームで生活されている方のお話が聞きたい、
何歳ぐらいから利用されているのか?
支援の知識がある方がおられるのか?などのお話しがあり
来月に、グループホームの勉強会を予定していることを
お伝えさせて頂きました。
今春大学に進学されたお子さんや、卒業された方もおられ
大学の支援室の状況なども色々と知ることができました。
その他に
反抗期(思春期)の対応のお話しや
休日の過ごし方、
病院のお話しなどが話題となりました。
自己紹介での、お母さんがはまっていることでは、
お子さんと一緒にアイドルのコンサートに行く、乗り鉄、野球の応援
卓球、野菜作り、米作り、韓国コスメ、読書、ライブ、食べ歩き
テニス、猫が癒し、フラ、ハンドメイドなど・・・
皆さん、ご自身の時間も大切にされていました。
座談会、終了後はお母さん同志で情報交換されていたりと
話がつきない様子で最後まで賑わっていました。

スポンサーサイト